奈良国立博物館 特別展~鎌倉の仏像~

【奈良国立博物館 特別展~鎌倉の仏像~】

こんにちは!ウガヤ瀬戸です。
奈良国立博物館の特別展『鎌倉の仏像』を観に行ってきました。
私のお目当ては北鎌倉の東慶寺にいらっしゃる
『水月観音菩薩遊戯坐像(すいげつかんのんゆげざぞう)』さんです。
写真二枚目のちょっと斜めに座っていらっしゃる仏像です。
IMG_5650
IMG_5651

珍しい『遊戯坐』という座り方がなんとも色っぽい!
一度、東慶寺さんで拝観(要予約)したことがあるのですが、
それ以来虜です。奈良で拝観できるという幸せ!!

他にも鎌倉のすばらしい仏像が奈良にやってきています。
ぜひみなさんもご覧になってくださいね^^

6周年を迎えることができました^^

IMGP5701

皆様方には、いつお世話になりありがとうございます。
おかげさまで、4月5日をもちまして、
奈良ウガヤゲストハウスは6周年を迎えることとなりました。
心より感謝申し上げます。

これも、ひとえに、ご宿泊いただきましたたくさんのお客様、
そして、常日頃から私を支えてくださっている皆々様の
ご尽力の賜物でございます。
本当にありがとうございます。

6年という歳月を振り返るにあたり、
「あっという間に過ぎていったな」という思いと、
「365日×24時間になるのか…長かったな~」
という思いが混在しております。

多くの方々との出会いと別れを繰り返しての6年間。
たまたま同じ日にご宿泊されたお客様どうしのご結婚のご報告、
一緒にお仕事を始めることになったというご報告、
お客様どうしのお話に触発されて世界一周に出かけたという
ご報告など、ウガヤでのご縁がきっかけでのお話も
たくさん聞かせていただいております。
自分のこと以上にうれしく思います。

そして、7年目。
心機一転、これからも、一日一日一期一会を大切に、
お客様に満足していただけるようスタッフ一同務めて参ります。

どうぞ、今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げます。
皆々様の今後のますますのご健勝とご発展を
心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございます。

69代目ヘルパー あやぴょん from 京都

69代目ヘルパー あやぴょん from 京都

みきてぃと入れ替わりで週の半分をおもてなししてくれるのは
京都の大学に通う『あやぴょん』です!
みなさんよろしくおねがいしますね^^

DSC_0371

68代目ヘルパー みきてぃ from 御所(ごせ)

68代目ヘルパー みきてぃ from 御所(ごせ)

奈良の御所(ごせ)から来てくれた『みきてぃ』!!!
御所(ごしょ)と呼んでしまいそうな地名ですが、『ごせ』と読みます。
英語が堪能な彼女は週の半分ウガヤでおもてなししてくれます。
よろしくお願いしますね^^
DSC_0363

【あさみんの見仏日記】~佐保路の三観音~ 

【あさみんの見仏日記】~佐保路の三観音~

3月23日、ポカポカ陽気のお散歩日和*
春がきたー!!!とウキウキしながら、
今日から特別開帳のという噂のべっぴん観音さんに
会いにゆきました。
年に数日だけ公開される海龍王寺の十一面観音さん、
ポスターで見た感じでは黄金色に輝き迫力もすごそうで、
期待に胸をふくらませながらのご対面!

目に入った時、思っていたよりずっと小さなその姿に驚き、
次の瞬間にはそれを忘れる位の圧倒的な美しさに驚いていました。
時がたっても残っている綺麗な輝き、整ったお顔立ちだけでなく、
吸い込まれるような眼の力強さが印象的でした。
身にまとった煌びやかな衣には切金という繊細な模様が施され、
全く古さを感じさせない素晴らしいものでした。

IMGP5447

IMGP5450

不退寺、法華寺も訪れ、佐保路の三観音と呼ばれる
3つの寺を巡ることができました。
不退寺には貝をつぶした顔料を使った白い観音さんがいて
大きなリボンが可愛らしく、女性らしさが表れていました。
愛する女性をイメージしてつくったという業平さんは話を聞くと
何だかとんでもないプレイボーイ!!
駆け落ちの話なんてほんとビックリしちゃいまいます。笑

IMGP5440

IMGP5458

お寺の名前の由来、それぞれの像などの説明を
ご住職さんが丁寧にしてくださいました。
壁に見られる格子は斜めに交差する「業平格子」という
デザインでお洒落!

IMGP5439

業平さん、歌を詠むのも上手いし、
センスも良かったんだなぁ。さすがモテ男☆

法華寺では木肌をそのまま生かした十一面観音さん。
後ろ一面に広がる蓮が個性的で、やわらかな優しい雰囲気でした。
近くに並んでいるおっきな顔を3つ発見。
興福寺で見た仏頭さんにそっくり!と思いきや、彼はまた別人らしい。
一本の丸太からこんな顔が掘り出せるなんて!!!

IMGP5454

どのお寺も整備されすぎず、
たくさんの自然の中にある雰囲気がとっても気に入りました。
特に法華寺は池に橋がかかり、広い庭にはいろんな樹や花がたくさん!!
名札もついていて面白い名前の木、初めて見る花など、
外だけでも楽しめる空間です。
つくし、桃の花、沈丁花…とかとか、春がたくさん咲いている!
体いっぱい吸ってきました*^^*

IMGP5455

IMGP5460

IMGP5466

ランチは、気になっていたパン屋さんがちょうど定休日!
残念…と落ち込んでいた矢先、目に入ったのは
イタリアン「ヴィラ・マーゴ」というレストラン。
人気店らしく満席状態。予約の方が多い中、
ちょうどいいタイミングで駐車、
席に座ることができてラッキー♪でした。
店内の雰囲気もお洒落でいいかんじ。
石釜で焼き上げたピザは絶品!
たっぷりの野菜は前の畑で採れたものなのかな?
思いがけず見つけた素敵なイタリアン、おススメです♪

IMGP5451

三人のべっぴん観音さんと、お寺のそれぞれの良い雰囲気と、
美味しいランチと、そしてまちにまった春を
存分に味わった一日でした。
本日見仏三昧!

IMG_5508