67代目お泊まりヘルパー 大ちゃん
67代目お泊まりヘルパー 大ちゃん from 福知山
本日からお泊まりヘルパーとして来てくれた大ちゃん。
鹿の勉強をしていたという彼。
奈良に来るべくして来たという感じですね^^
『奈良の鹿についてはこれからです。』との事ですが。
いろいろ質問をぶつけてみてくださいね。
ありがとうございます。
67代目お泊まりヘルパー 大ちゃん from 福知山
本日からお泊まりヘルパーとして来てくれた大ちゃん。
鹿の勉強をしていたという彼。
奈良に来るべくして来たという感じですね^^
『奈良の鹿についてはこれからです。』との事ですが。
いろいろ質問をぶつけてみてくださいね。
ありがとうございます。
今まで仏教のこと、仏像のことを全然知らず
関心もあまりなかった私ですが、
奈良に来ることになり初めて目を向けてみました。
仏像は暗くて堅苦しいイメージでしたが、
ポーズの意味などを知るととっても面白い!
こんな気軽に見られるんだ!と楽しくなってきました。
奈良に来て1回目の見仏は、アイドルと呼ばれる阿修羅像。
大人気のイケメンに会いに興福寺へ向かいました。
初めに隣の東金堂へ。
入ったとたん空気が変わり、前に座る薬師如来と目が合った瞬間、
予想もしていなかった衝撃を受けました。
その迫力のすごさももちろんですが、それだけではない、
魂が放たれているような大きな力を感じました。
驚きました。本当にすごかった。
それから国宝館へ。
千手観音のその大きさ、輝き、手や頭の数に
見入ってしまいました。
像に込められた意味を聞くと当時の人々の気持ちや
願いが伝わってきて見方がまた変わりました。
そしてついに阿修羅くん!
イメージより可愛らしくて小柄な美少年でした。
しなやかで、やっぱり周りの仲間達に比べて
ダントツのイケメン!!
観音様を見たときの引き込まれるような感覚とは少しちがい、
愛着がわくような気持ちになりました。
左側の表情がかわいくて気に入りました。
さらに出口直前にも思いがけずイケメンが!
五部浄くん。私は彼の方がタイプかな~笑
どれも繊細で緻密な造りで、当時の人々の技術の高さを
目の当たりにしました。
すべて見終わり外に出たとき、大きなため息が出ました。
期待以上の大感動でした。
ウガヤ瀬戸です。今日は、若草山からの夜景のご紹介。
東大寺の北側にある奈良奥山ドライブウェイを使って車で行きます。
若草山山頂からは奈良市内はもちろん、南の方まで広範囲に見渡せます。
昼の若草山からの眺めも良いですが、夜景もなかなかものですよ!
詳しくは↓
奈良奥山ドライブウェイ
こんにちは。ウガヤ瀬戸です。
東大寺二月堂のお水取りも終わって、これから徐々に春本番!
3月終わりから桜の季節に向かいます。
奈良の桜といえば、吉野の桜!有名ですね^^
山一面の桜は圧巻です!!!
3月14日現在の吉野山開花、満開予想です。
開花(予想)日 満開(予想)日
下千本 4月 5日 4月 11日
中千本 4月 8日 4月 14日
上千本 4月 10日 4月 16日
奥千本 4月 17日 4月 22日
※吉野山観光協会より抜粋
毎年、ウガヤから吉野へ花見に行かれる方が多いです^^
1泊で奈良公園とセットで花見を楽しみたいという方は佐保川沿いの桜がお勧めです。
佐保川の桜の見頃、昨年は4月の1週目でした。さて、今年はいつごろでしょうか。。
下の写真は2年前の佐保川の桜の写真です。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
ありがとうございます。